筑波山トレーニング

毎年登山のオフにも多少の運動はしていますが、一気に2000m級を登るのは無謀と言うもの・・・

トレーニングをするにも近所には適当な山が無い、なにせ千葉県の最高峰愛宕山(あたごやま)408mはスカイツリー634mよりも低い(笑)

渓流釣り、サクラマス釣り、スキーにしても長距離遠征ですが、登山トレーニングもお隣の茨城県筑波山へ。

筑波山、西側の男体山(標高871m)と東側の女体山(標高877m)

7年前にコンデジより、今のスマホの方が写真が綺麗です。

登山を始めたのは高尾山、御岳山、大山そして本格的に黒斑山でデビュー(^^ゞ

始めて平標山に登った時はヒーヒー言いながら登りましたよ(笑)

身体は年々老化するものの、山登りの体力は毎年若干ながら向上している様な・・・

市営駐車場に車を停めて、筑波山神社に参拝してから登山開始。

今回は御幸ヶ原コースのピストンで、筑波山神社→御幸ヶ原→男体山→御幸ヶ原→女体山→御幸ヶ原(ランチ)→筑波山神社のコースです。

月曜日なので登山者は少なくマイペースで登り始めます。

呼吸も乱れず良い調子で登りますが、気温が高く直ぐに汗が吹き出しました(^_^;)

途中2回の休憩で御幸ヶ原に到着、そのまま休まずに男体山(標高871m)へ。

伊弉諾尊をお祭りする本殿に参拝してから女体山へ。

この長い階段まで来るともう一息です。

男体山山頂

男体山山頂から女体山方面を望む。

この時期は晴れても視界は良くないですね。

ガマ石、この場所で永井平助がガマの油売りの口上を考えたと言われている・・・

女体山へ行く途中にはカタクリの群生地があるのですが時期的に遅いです。

女体山(標高877m)では伊弉冊尊をお祭りする本殿を参拝。

御幸ヶ原まで戻ってランチタイムです。

女体山山頂から男体山方面を望む↓

御幸ヶ原はこんなところ

最近はケーブルカー直営店の展望レストランでの生ビールが楽しみです。

生ビール一杯では全然酔いませんが気分を良くして下山開始。

意外と膝を痛めない様に下るのも大変なんですよ。

気温も高かったので直ぐに大汗でした。

筑波山神社まで下山、無事に下山できたのでお礼の参拝してトレーニング終了。

京成ホテルの展望風呂で立ち寄り湯の予定が、清掃中で本日は立ち寄り無しだと・・・

何時もの筑波温泉ホテルへ・・・ここも悪くはないですがね・・・

次は平標山に登ります。

花が多く咲くのは6月からですが、今年は何時頃が良いのかな・・・

今の段階では10日から20日前後の晴れた日に登ろうかと・・・

朝日新聞は大嘘つき新聞です。